レイソルがホームでベルマーレに負ける。
ワールドカップ後、J1で4連敗。
これはまずい。
来年は下のカテゴリーか。
ネルシーニョ呼んでこないとダメかも。
2018年7月28日(土)
柏、神戸とアウェイで対戦。
神戸はイニエスタが初先発。
イニエスタを得点には絡ませなかったものの0-1で敗戦。
ひとつ順位が下がるとJ2降格圏になった。
監督交代による効果がまだ出てこない。
むしろ、、、
これはまずい。
2018年7月22日(日)
柏、鹿島に2-6で敗戦。
柏は前節で中村航輔が脳しんとうを起こしている流れが悪い。
加藤望監督も流れに乗り切れない感じだ。
2018年7月19日(木)
キリンメッツのグレープフルーツ味がおいしい。
子どものころは苦みがありそれほどおいしいと思わなかったのだが。
よくよく考えると少しお酒っぽい。
運転する場合はこれを飲むかな。
夏の日焼けが身にしみるぜ
2018年7月16日(月)
ワールドカップロシア大会の決勝
フランスがクロアチアに4-2で勝利し、20年ぶりの優勝。
1998年のフランス大会以来。
光陰矢の如し
次のカタール大会もすぐにやってくるのだろう。
2018年7月15日(日)
昨日の続き。
DREAMS COME TRUEの「LOVE LOVE LOVE」は1995年の7月にリリースされている。
23年前のこの年は激動。
wikipediaで確認すると、、
1月に阪神・淡路大震災
3月に地下鉄サリン事件
8月にマイクロソフトがWindows95を発売
11月にビートルズが25年ぶり全世界同時新曲”Free As A Bird”発表
free..
as a bird..
そして先日7月6日に麻原彰晃こと松本智津夫の死刑が執行される。
何が正義で何が悪か、立場によって変わるが、無差別テロはやめてほしい。
2018年7月14日(土)
DREAMS COME TRUEの「LOVE LOVE LOVE」。
何を今更となるとは思うが、これは名曲だ。
歌詞のサイズがちょうどよい。
ねぇ どうしてすごく愛してる人に
愛してると言うだけで
涙がでちゃうんだろう
↑ これは単なる説明なのだが
このあとに
愛してる
愛してる
ルルルルル
ねぇ どうして涙がでちゃうんだろう
↑ これは実際の場面の描写だと思う
よい。
2018年7月3日(火)
ベルギーに負けました。
ワールドカップロシア大会、決勝トーナメント1回戦で敗退。
後半、原口と乾が決めて2点リードしたのに逆転負け。
サッカーは2点差のリードは怖いとよく言われる。
もう勝てるという雰囲気に一度なった後、相手に1点取られると、相手チームの勢いがつき、取られた方はネガティブになるからだ。
後半早々7分、まだ残り時間が長い中での2点差リードも敗因のひとつと思われる。
2018年6月28日(木)
ワールドカップロシア大会
グループHの最終戦。
ポーランド戦、1-0で負けた。
コロンビアがセネガルに勝つ。
コロンビアが首位通過。
日本はセネガルと勝ち点、得失点差も同じだったがフェアプレーポイントで上回り決勝トーナメントに進出。
いや、最後の日本は攻めずにボール回しするのはドキドキだった。
2018年6月25日(月)
ロシアワールドカップ、日本の第2戦目
日本とセネガルの試合、2-2の引き分け。
相手にリードされるが二度追いつく。
乾と本田なゴール。
本田の批判する人多かったから嬉しいゴールだった。
柴崎はボール取られないしチャンスも作るし、優等生だ。