2019年7月7日(日)

七夕。
柏レイソルは甲府と対戦。
4-2で勝利。
これで3連勝。
調子が上がってきた。
順位は3位まで上昇。
来年のJ1復帰に向けて一歩ずつ。

さらに、今日知ったのだが
以下のブラジル人選手2名と追加契約。

・ジュニオール・サントス
・マテウス・サヴィオ

現時点で選手のレベルが高いのに容赦ないフロント。。

解説の秋田さん、のどの調子大丈夫ですか。。

2019年5月28日(火)

レイソル勝てない。
来年もJ2だろうか。
いや、諦めたらダメです。
旧優生保護法の強制不妊治療の賠償は誰が支払うのか。
税金で国民が払うのか。
責任者が払うべきだと思うのだが。

2019年4月3日(水)

J2柏と長崎の試合。
3-0で柏が快勝。
長崎には玉田、長谷川悠、亀川など
過去柏に在籍した選手も出場。
オルンガの2ゴール。
前節まで2連敗し、順位を下げていたが2位に浮上。

2019年3月31日(日)

明日、次の元号が発表となるということで予想をします。
なかなか良いものを思いついた。
予想は「永応」(えいおう)。
永をなんとなく一文字目と考えた。
明治のM、大正のT、昭和のS、平成のHは外すらしい。
そして過去、室町時代の応永は昭和、明治の次に長いらしくその逆さを予想してみた。
さあ、どうなるか。

2019年3月17日(日)

京都も強かった。
楽に勝てるチームはない。
アディショナルタイムに鎌田次郎のゴールで柏が勝利。
苦しい試合に勝てた。
4連勝は大きい。

2019年3月6日(水)

Jリーグ杯、旧ナビスコ杯が開催。
柏と長崎の2チームはJ2だが参加。
何故そうなったのか経緯は知らない。
両チームともJ1チームに勝利。
柏に至っては控え中心のスタメン。
FC東京に2-1で勝利。
カテゴリーはj2だが、完全にJ1レベルだ。